ドローン水中点検

プラントの埋没配管の気相部の劣化状況や、桟橋やドルフィンの海中部の腐食状況、下水処理場の下水が流れている気相部の劣化状況を確認できます。
主な点検対象




使用機体

Fifish V6
4K UHDカメラを搭載した全方位水中ドローン。
さらにカメラ部分を水面に出せる機体であれば点検の幅が広がる。
機体サイズ | W 383mm×D 331mm×H 143mm |
---|---|
有線ケーブル | 100m、200m |
最長稼働時間 | 4時間 |
カメラ | 水中4Kカメラ |
サービスや製品のご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください
お問合せ窓口 03-6801-8781
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日は除く)
主な特長・事例
桟橋・橋梁
ダイバーによる潜水作業が不要で、任意のタイミングで点検可能です。また、水中だけではなく、気相部の点検も可能です。

水中ドローン「Fifish v6」は後付けでGoProなどのカメラも取付可能です。

有線ケーブルにメモリをつけることで、投入口から不具合箇所の水平距離もわかります。
カメラ・LEDライトを搭載し、水中の映像を受信することが可能です。
深度、方位、自己機体の傾きなど、機体情報をリアルタイムに確認することが可能です。
関連ニュース
2022/6/8
ドローン点検は「みる」から「はかる」へ。 球体ドローン最新機種 「ELIOS 3」を Japan Drone 2022 で発表
2022/5/26
インテックとブルーイノベーション、 ドローンやロボットを活用したDXソリューションの共同開発で業務・資本提携
2021/10/26
放射線の検知・計測ができる屋内点検用ドローン 「ELIOS 2 RAD」の販売を10月26日(原子力の日)より開始
2021/8/23
フソウとブルーイノベーションが、 上下水道インフラ向け3Dモデル化サービスのトライアルを8月23日より開始
2021/6/11
ドローンによる遠隔測量の普及に向け、林業事業体向けリモートセンシング研修を7月より開催
その他関連ニュース
2021/6/3
ELIOS 2 専用解析ソフト「Inspector 3.0」の国内リリースを開始
2021/2/24
工場・プラント施設点検向けドローンのサブスク、2/24より先行受付
2021/1/28
国産ドローンを活用した屋内DXソリューションを共同リリース
2020/12/14
ELIOS2に小型ガス検知器を搭載し、実証実験 業界初、ドローンで下水管内部(100m)のガス濃度測定に成功
2020/9/16
ダクト ・ 煙突内 をドローンで 点検 、所要時間 1日→ 30分に短縮
2020/3/23
球体ドローンELIOS 2 による、大規模下水道施設内点検を実施
2020/2/19
環境プラント施設で球体ドローン”ELIOS”による点検作業を実施
2020/2/7
下水道管渠内部の点検課題を、球体ドローン ELIOS2 が解決
サービスや製品のご相談、お見積りなど、お気軽にお問い合わせください
お問合せ窓口 03-6801-8781
受付時間 9:00-17:00(土・日・祝日は除く)