令和6年能登半島地震 二次災害に備え、ドローンポートシステムを活用した自動監視システムを国内ではじめて実災害現場に導入・社会実装

2024/3/11

ドローンポートから自動離発着するドローンにより、 河川上流の土砂ダム決壊の危険性を定期監視

この度の能登半島地震の影響により、被災された方々やご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げると共に、皆様の安全と一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

ブルーイノベーション株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:熊田 貴之、以下 ブルーイノベーション)は、五光物流株式会社(本社:茨城県筑西市 代表取締役社長:小林 章三郎、以下 五光物流)、VFR株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長   蓬田 和平、以下  VFR)※1と、石川県輪島市からの要請を受け、ドローンの業界団体である一般社団法人日本UAS産業振興協議会(JUIDA)※2の指揮の元、ドローンポートシステムを活用した河川監視活動を実施しました。

本取り組みは、輪島市内を流れる牛尾川(鈴屋川の支流)に出来た土砂ダムの状況を、ブルーイノベーションが開発したドローンポートシステム「BEPポート」※3を活用し、自動かつ定期的に離発着するドローンにより土砂ダムを撮影・監視し、決壊の危険性有無を常時把握することで、二次災害による被害を未然に防ぐことを目的としています。

なお、実災害現場でのドローンポートシステムの社会実装は国内初※4となります。

■ BEPポートを活用した災害支援活動内容

道路寸断の状況

・巡回点検実施日:2024年1月31日(水)~ 2 月 6 日(火) 
・場所:石川県輪島市町野町
・活動内容:
輪島市を流れる牛尾川(鈴屋川の支流)では、土砂災害による河口閉塞が数か所発生したため、道路も寸断され、人が近づくことが困難な状況でした。
輪島市からJUIDAに、ドローンによる二次災害予防のための巡回点検要請があり、JUIDA指揮の元、ブルーイノベーションが開発したBEPポートからドローンが自動で離発着し、牛尾川の上流往復約3kmを飛行。土砂ダムの状況を上空から定期的に監視を実施しました。

<鈴屋川の経時変化(同一地点)>
定点観測による撮影画像の比較から、河口閉塞による溜まり場の大きさに大きな変化がないことを確認することができました。

2月2日
2月4日

・使用機材

ドローンポートシステム:BEPポート

ドローン:ACSL-PF2

■ 協力

五光物流:ドローンポートシステムの輸送

VFR:ドローンポートシステムの設定

■ 備考

※1 出動順
※2 日本の無人航空機(UAS)および次世代移動体システム(AMS)の産業振興に取り組む民間団体
   https://uas-japan.org/
※3 物流用ドローンポートの設備要件に関する国際標準規格(ISO5491)に準拠したドローンポート
   https://www.blue-i.co.jp/news/release/20230626_2.html
※4 JUIDA調べ

リリースの全文はこちら(PDFファイル:1.2MB)

本リリースに関するお問い合わせ先

お問い合わせフォーム https://www.blue-i.co.jp/contact/project/
メールでのお問い合わせ press@blue-i.co.jp
お電話でのお問い合わせ 03-6801-8781

PAGE TOP